カレーのお供にらっきょうは欠かせないという人も多いですよね。
特有の香りとシャキシャキした歯応えが甘酢とマッチしていて、ついつい食べ過ぎてしまいがちです。
ただし、刺激が強い成分も含まれている食材なので、過剰摂取すると何かしらの症状が出てしまうこともあります。
特に胃腸といった消化器系が弱い人は、適量にとどめておくことが大切です。
また、口臭や体臭を強くするという話もあるため、人と会う前などは注意したいですね。
そこで・・・らっきょうを食べ過ぎるとどうなるのか?というテーマでご紹介しますね。
Sponsored Link
目次
らっきょうの食べ過ぎは胃痛・腹痛・下痢のもとに?
らっきょうには、血液をサラサラにしたり、食欲を増進したりといった健康維持効果があります。
一方で、成分として含まれる「硫化アリル」は刺激が強く、胃粘膜を荒らしてしまうという側面もあります。
ですので、あまりらっきょうを食べ過ぎると、胃痛を起こしたり、消化不良を起こして腹痛や下痢に繋がることがあります。
硫化アリルは「アリシン」とも呼ばれ、ニンニクやネギにも多く含まれている成分です。
薬味などには欠かせない食材ですが、併せて注意しておくべき野菜になります。
また、過剰摂取が食道炎などの原因になり、むかつきや胸焼けなどを起こすこともあります。
胃痛、腹痛、下痢と同時に、ムカムカして吐き気を催すこともありますので、食べ過ぎには注意しておきましょう。
Sponsored Link
らっきょうの食べ過ぎは便秘や肌荒れを起こす?
硫化アリルだけでなく、らっきょうには水溶性食物繊維が豊富に含まれています。
食物繊維といえば、本来は便秘の解消や腸内環境改善による美肌効果も期待できる栄養素です。
ただし、らっきょうには繊維質が多く含まれているため、適量を超えて食べ過ぎると、かえって便秘になってしまうことがあります。
便秘になってしまうと、老廃物を体外に上手く排出できなくなるため、肌荒れなどの美容面にも影響が出てきます。
腸内環境の正常化によいと思って食べる人も多いと思いますが、それは許容摂取量内での話です。
あくまで適量を心掛け、お通じをよくして肌荒れを起こさないよう注意する必要があります。
らっきょうの食べ過ぎは臭いおならを頻発する?
らっきょうには繊維質が多く含まれているため、食べ過ぎると厄介な現象が起こります。
繊維質を大腸で分解する時に発生するガスがお腹に溜まり、おならが増えるといわれているのです。
ガスが溜まり過ぎるとお腹の張りも強くなり、痛みを伴うケースもあります。
もともと硫化アリルによる臭いや刺激が強い食材だけに、らっきょうを食べ過ぎると臭いおならを頻発することも珍しくありません。
さらに、お通じが悪くなると、腸内で発酵してガスの臭いも強烈になってしまうため、腐敗臭のようなおならが出ることもあります。
「食物繊維が豊富だから」と安心していると、サツマイモを食べた時のような現象が起こりますので、注意しておきましょう。
気になる口臭や体臭への影響は?
硫化アリルは、ニンニクにも含まれる成分なので、もともと独特の臭いがあります。
そのため、らっきょうを食べ過ぎることで、口臭や体臭にも悪影響を及ぼすことがあります。
そもそも胃粘膜を荒らすような刺激を持っている食材は、胸やけやゲップなども増えて口臭の原因になりやすいです。
また、らっきょうには食物繊維が多いため、過剰摂取は消化不良を起こすもとになります。
適量を食べていれば排便を促す効果も高いですが、消化器系にトラブルを起こすと逆効果になることがあります。
もし便秘を起こして、お腹のガスが逃げ場を失ってしまうと、全身の毛穴からガスが排出されることにもなり兼ねません。
すると、体臭がきつくなるといった現象も起こりますので、注意すべき点の1つです。
特に、生の状態だと硫化アリルの働きが強いので、甘酢漬けなどの場合は4~5粒程度にとどめるようにしましょう。
Sponsored Link