親戚や知人の訃報というのは突然訪れるものです。
そして、通夜はその日のうちに執り行われることもありますので、慌ててしまいがちです。
そんな時、男性はどのような服装で行くべきか迷うことも多いと思います。
親族と弔問者では連絡が届くタイミングも異なってきますので、それぞれの服装にも違いが出てきます。
会社帰りに「普段のスーツで」というのはNGなのでしょうか?
そこで・・・通夜に着ていく男性の服装についてご紹介します!
Sponsored Link
目次
通夜の男性の服装・親族なら喪服が基本!靴や数珠なども注意!
親族の男性であれば、身内の訃報なども早めに知ることができますね。
時間的にも余裕を持って準備できますので、通夜の服装は葬儀の時と同じように喪服を着用するのが基本です。
ジャケットの形は何でもOKですが、パンツの裾は折り返しのないものを合わせてください。
通夜だけでなく、結婚式などのフォーマルシーンでも使えますので、1着は常備しておきたいですね。
靴は黒いもの選び、エナメルで光沢のあるものや派手な金具がついたものはNGです。
男性はストレートチップ、プレーントゥ、モンクストラップなどがよいでしょう。
その他、白いハンカチや不祝儀袋用の袱紗も用意しておきましょう。
数珠を持参する人も多いですが、仏教徒ではない人も多いですし、持っていなくてもマナー違反にはなりません。
ただし、時代の変化、宗教の違い、地域での相違などもありますので、男性で曖昧な方は相談できる人がいれば安心です。
Sponsored Link
通夜の男性の服装・シャツやネクタイのNGは?
男性のシャツは、無地で白いものを着用しましょう。
襟型はレギュラーかワイドのものがベストです。
通夜の場では、カラーシャツやストライプなどはもちろんNGです。
白でも織り柄が入ったものや、リネンなどの素材のものは避けたほうが無難です。
ネクタイは黒くて無地のものを使用しましょう。
シャツと同様、目立たなくても柄が入ったものはNGです。
無地で光沢のないものを着用しましょう。
基本的には、通夜も葬儀も同じ服装を用意するのが一般的ですので、派手なもの、カラフルなもの、光沢があるものは避けておきましょう。
一周忌の香典の金額の相場!
通夜の男性の服装・弔問者も同じ?
本来喪服というのは、「遺族が喪に服していること」を意味するものです。
通夜の弔問者は故人を偲ぶために正装をしますので、服装は喪服よりも略式の礼服が正しいのです。
正式なものを持っていても、親族より格上になってしまうとNGですので、通夜の場では略式のものにしてください。
男性のブラックスーツは、シングル、ダブル、三つ揃えのどれでもOKです。
シャツは白で、黒無地のネクタイを着用しましょう。
靴は金具などのない黒い靴を履いてください。
また、服装以外のアイテムとして、バッグは黒であれば大丈夫ですが、ショルダーバックはなるべく避けましょう。
ショルダーの場合、肩にかけて手に持った方がよいでしょう。
結婚指輪以外のアクセサリーは外し、ネクタイピンも付けないようにします。
通夜の弔問に出向く男性は、服装だけでなく持ち物にも注意しましょう。
急な訃報の場合、仕事帰りの服装でもよい?
とはいえ、当日の通夜などは仕事帰りに急遽駆け付けることもあるかと思います。
その場合の男性の服装は、黒いスーツでなくても派手過ぎなければOKです。
スーツの場合は、できれば黒のネクタイだけは購入したほうがよいでしょう。
現在では、通夜や葬儀は斎場などで行われることが多くなっているため、きちんとした服装の弔問者が多くなってきています。
いざという時の大人のマナーとして、1つ常備しておいた方がよいかもしれませんね。
Sponsored Link