お風呂 のぼせる

お風呂にゆっくり入ると、1日の疲れが取れてスッキリしますよね。

 

温泉に浸かることが好きな人も日本人には多いですね。

 

ただ、体調がよくない時などに長風呂をすると、のぼせてしまって却って体に負担をかけることもあります。

 

体質によっては、長風呂を避けた方がよい人もいますので注意が必要です。

 

では、お風呂でのぼせる原因や症状、対処法などについてご説明します。

Sponsored Link

 

目次

お風呂でのぼせた時の症状とは?

ついついお風呂に長く浸かってしまった時は、 「のぼせ」の症状が現れることがあります。

 

主に、頭痛、めまい、吐き気といったものが多いです。

 

お風呂から上がった時に「目の前がくらくらする」「視界がちらつく」「頭がボーッとする」というのも、のぼせる一歩寸前の状態です。

 

症状が重くなれば、気を失ってしまったり、嘔吐することもあります。

 

 

また、お風呂で具合が悪くなると、転倒して頭を打つなどの事故が起こる可能性も出てしまいます。

 

その際、頭を強打して亡くなるという方も意外と多いので気を付けなければいけません。

 

熱いお風呂に長く浸かることはなるべく避け、適宜水分補給をしながら入浴を楽しみましょう。

 

お風呂でのぼせる原因とは?低血圧も関与?

お風呂でのぼせてしまう原因は、体が温かくなり血流がよくなることで一時的に 血圧が下がるためです。

 

体内の血流がよくなることで、普段よりも脳に血液が多く運ばれるため頭がボーッとしたりします。

 

これは低血圧の症状に似ているので、もともと血圧が低い人はお風呂でのぼせやすいのです。

 

また、脳の血流が多くなっている状態でお風呂から上がると、一気に血液量が減少するので、一時的に 貧血のような状態になり、めまいや吐き気を催す原因となります。

 

貧血気味の人や運動不足の人、妊娠中の女性、高齢者、小さいお子さんものぼせやすいです。

 

Sponsored Link

 

お風呂でのぼせた時の対処法は?

のぼせてしまった時の 対処法としては、ゆっくりとお風呂から上がり、いすなどに座って休みます。

 

浴室の中でのぼせて動くことが辛い場合は、その場で座る、しゃがむなどして家族を呼びましょう。

 

濡れた床で焦って転倒するのだけは避けてください。

 

 

お風呂から出たら、急激に体温を下げないために体の水滴をしっかり拭いて横になりましょう。

 

体に熱がこもる熱中症のような状態の場合は、 頸部や脇の下などを冷やすようにしましょう。

 

お風呂では汗をたくさんかくため、体調が戻ってきたらしっかり水分補給をするのも対処法の1つです。

 

のぼせの症状が強く、嘔吐が続いたり、意識障害が出ている、転倒して頭を打った場合などは、救急車を呼んでください。

 

 

お風呂でのぼせないための予防法は?

お風呂でのぼせないための 予防法として・・・

・入浴前に水分補給をすること
・お湯の温度を高くし過ぎないこと
・入浴前にかけ湯をして体を慣らすこと

などが大切です。

 

体調にもよりますが、長湯はのぼせる原因になるため、できるだけ避けた方がいいでしょう。

 

温泉などで長く浸かりたい場合は、10分入浴したら少し休憩する、水分補給をしながら入浴する、冷たく濡らしたタオルを頭の上に乗せておく、などの対策が効果的です。

 

疲れている時に無理はしない、入浴中の飲酒も自重したほうがよいでしょう。

 

しっかり予防法を実践すれば、まずのぼせることもありませんので、低血圧の人は特に覚えておいてくださいね。

Sponsored Link