りんご 変色 防止

りんごは切ってしばらくすると、だんだん茶色っぽく 変色してしまいますよね。

 

すぐに食べてしまう場合は大丈夫ですが、全部食べきれない時やお弁当に入れたい時は困りますよね。

 

しかし、そもそも変色してしまう理由をご存じでしょうか?

 

意外と曖昧な方も多いかもしれませんね。

 

また、りんごの変色を防止する方法もたくさんありますので、お好みの方法で試してみてください。

 

そこで、りんごが変色する理由と防止する方法についてご説明します。

Sponsored Link

 

目次

カットしたりんごが変色する理由は?

カットしてから徐々に茶色っぽく変色する理由は、りんごに含まれる ポリフェノールの酸化によるものです。

 

ポリフェノールの一種である「エピカテキン」「クロロゲン酸」という成分が、空気に触れることで酸化酵素が反応し、変色してしまうのです。

 

空気に触れられている面しか酸化しませんが、ポリフェノールが酸化することで 栄養も失われてしまいます。

 

したがって、「少々変色しても構わない」と思わず、防止する方法を取り入れましょう。

 

 

りんごの変色を防止するには?塩水や砂糖水が有効?

一般的な防止法としては、 塩水に浸ける方法ではないでしょうか。

 

水1リットルに小さじ1~2杯の塩を入れて塩水を作ります。

 

そこにさっとくぐらせるだけでOKなのです。

 

心配な場合は5分程度浸けておいてもいいですが、くぐらせるだけでもお昼頃までは十分持つようです。

 

塩水に浸けることでりんごの表面にナトリウムイオンが付着し、ポリフェノールの周りに壁を作ってくれます。

 

ですから酸素に触れるのを抑制し、変色を防止してくれます。

 

 

ただし、塩水に浸けるとどうしてもしょっぱくなるのが嫌、という人もいると思います。

 

そんな場合は 砂糖水がおすすめです。

 

2カップの水に大さじ2杯の砂糖を溶かして5~10分浸けておきます。

 

結構砂糖が多いと感じるかもしれませんが、これによってりんごの表面をしっかり覆ってくれるので変色防止に繋がります。

 

プロのパティシエも使っているワザだとか…。

 

 

その他、ハチミツに浸ける方法もあります。

 

ハチミツに場合は1カップの水に対して大さじ2なので、砂糖よりも濃度が高いです。

 

30秒~数分浸けておけばOKですよ。
 
ブロッコリーの変色の原因と防止法!黄・茶・黒・紫色は食べられる?
 

 

りんごの変色にレモン汁は効果あり?理由は?

他には、 レモン水に浸けるという方法もあります。

 

2カップの水に小さじ2のレモン果汁を入れ、りんごを2~3分浸けます。

 

レモンのビタミンCがりんごのポリフェノールよりも先に酸化酵素と結びついてくれるので変色が防げるそうです。

 

ただし、レモン汁を入れ過ぎてしまうと、酸っぱくなってしまうので注意してください。

 

 

他には、 炭酸水に浸けるという方法もあります。

 

サイダーなど味のついた炭酸飲料でもOKです。

 

5分ほど浸けておくと変色が防げますよ。

 

 

様々な方法がありますが、家にあるものを使ってやりやすい方法で試してみてくださいね。

Sponsored Link