初誕生 お祝い 金額 相場

赤ちゃんが生まれて最初の一年は、 初宮参り、お食い初め、初節句など、節目の行事が続きます。

 

また、生まれて最初に巡ってくる誕生日を「初誕生」といい、満一歳を迎えたことをお祝いする習慣があります。

 

赤ちゃんが一升餅(一生餅)を背負って歩くなどの他、祖父母や親戚を集めて食事会などを開くことも多いです。

 

もし招待された時のことを考えると、お祝いの金額の相場を知っておきたいところですね。

 

喜ばれるプレゼントなども知っておいて損はありません。

 

そこで・・・初誕生のお祝いにおける金額の相場や、祝儀袋の選び方や書き方、喜ばれるプレゼントなどについて、詳しくご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

初誕生のお祝いの金額の相場・祖父母はいくら?

お孫さんの成長の節目でもあるため、初誕生のお祝いには 祖父母は必ずといっていいほど出席することになります。

 

その際、プレゼントを用意するのか、現金を包むのかは、家庭や地域でも考え方が変わってくるようです。

 

現金として用意する場合、金額の相場として10,000~20,000円くらいが多いです。

 

ただし、生まれてから初誕生まではお祝い事が続くため、無理のない範囲で用意することが大切です。

 

特に祖父母の場合は、これからもいろんなシーンでお孫さんの成長の節目を祝うことになりますので、かなり出費も嵩みますよ。
 
一升餅の意味と由来!背負い餅・踏み餅・転ばせ餅のやり方は?
 

 

初誕生のお祝いの金額の相場・親戚や友人は?

親戚や友人がお祝いする場合は、プレゼントを渡すことが多いようです。

 

プレゼントにかける金額の相場としては、3,000~5,000円前後となっています。

 

どうしてもお祝い金を用意したいという場合は、10,000円くらいが相場となります。

 

特に、兄弟や親戚の場合は、子どもの人数に違いがあったりしますので、事前に相談しておいた方がよいでしょう。

 

友人の場合は、初誕生の席に招かれないこともあるため、 ささやかなプレゼントを渡すだけで随分喜んでもらえると思います。

 

Sponsored Link

 

祝儀袋の選び方や書き方は?

祝い金を包む場合は、祝儀袋(のし袋)に入れて渡します。

 

初誕生のようなお祝いは何度あっても喜ばしいことであるため、紅白蝶結びの水引がついたものを選ぶとよいです。

 

表書きの上は「初誕生御祝」「祝初誕生日」とし、下には贈り主である自分の名前を書きます。

 

プレゼントを贈る際にも、同じようなデザインの「のし紙」を利用します。

 

もちろん、お店などで可愛いラッピングを施してもらったものであれば、のし紙を省略しても問題はありません。
 
祝儀袋と熨斗(のし)袋の違い!熨斗と鮑(あわび)の位置や意味は?
 

 

初誕生のお祝いで喜ばれるプレゼントは?

初誕生のお祝いをプレゼントで贈る場合は、他の人と重複しないためにも赤ちゃんのパパやママと相談しておく方がよいかもしれませんね。

 

定番のものだと、おもちゃや絵本、洋服、靴などが多く、十分喜ばれると思います。

 

おもちゃで人気なのは、手押し車、三輪車、積み木、知育ブロックなどです。

 

住宅事情が許せば、室内用の滑り台などの遊具でもよいですね。

 

この頃には赤ちゃん自身の好みもわかるようになってくるため、その子が喜ぶような品をプレゼントしてあげたいですね。

 

細かいおもちゃは誤飲の可能性がまだあり得るため、避けるようにした方がよいでしょう。

 

一歳前後からは一人歩きを始める子が多いので、もとても喜ばれますよ。

 

ただし、洋服を含め、事前にしっかりサイズを確認しておく必要があります。

 

 

いかがでしたか?

 

金額やプレゼントの内容だけでなく、赤ちゃんを祝う気持ちが一番大切ですね。

 

相場を知っておくことは重要ですが、無理のない範囲で用意するようにしてください。

Sponsored Link