有機野菜 無農薬野菜 違い

健康のために、食生活に 野菜を多めに取り入れようと心掛けている人は多いはずです。

 

なかでも、有機野菜無農薬野菜は安心・安全な食材だと認識されていますが、この2つの違いを把握していない人も多いことでしょう。

 

どちらも、普通に売られている野菜と比べると一定の基準をクリアしなければならないということは同じですが、その基準に違いがあるようです。

 

そこで・・・有機野菜と無農薬野菜の違いについてご説明します!

Sponsored Link

 

目次

有機野菜の規格と栽培法とは?

有機野菜とは、農林水産省によって定められた 「有機JAS規格」に適合した環境で育てられた野菜のことです。

 

有機JAS規格とは・・・

・単年作物は2年、永年作物は3年以上、禁止農薬や化学肥料を使用せず栽培していること。
・畑、施設、農具に農薬や化学肥料が混入していないこと。
・遺伝子組み換え野菜ではないこと。

などが主な条件となります。

 

これらは農林水産省が指定した登録認定機関により、規格を満たしていると判断された場合にのみ有機野菜として販売することができます。

 

ただし、無農薬野菜とは違い、禁止されていない農薬は使用しているケースもあります。

 

完全に無農薬で育てた野菜だけを食べたいという人は注意が必要です。

 

 

無農薬野菜の規格と栽培法とは?

無農薬野菜とは、その名の通り 農薬を全く使用せずに栽培された野菜のことをいいます。

 

ただし、こちらは有機野菜の規格とは違い、栽培期間中に農薬を使用していなければ無農薬野菜ということができます。

 

ですので、栽培期間意外に農薬を使用していて、それが畑や農具などに混入している可能性は否定できません

 

 

また、 化学肥料の使用については制限がない点は、有機野菜との大きな違いです。

 

無農薬野菜の場合には、法律や規格などは定められておらず、誤って表記しても罰則はありません。

 

なお、無農薬野菜という表記は消費者に誤認を与える恐れがあるため、販売時には「栽培期間中農薬不使用」という表現が正確なものとなります。

 

 

オーガニックと呼べるものはどちら?別物?

オーガニックとは、 有機と同じ意味で使われています。

 

化学農薬や化学肥料を使用せずに栽培される野菜のことをオーガニック野菜といいます。

 

国際的には、水産物や化粧品、コットンなどの繊維もオーガニックと呼べる基準があります。

 

 

しかし、日本ではこれらには基準を定めておらず、表示責任者によってその根拠を示すことでオーガニック製品として販売することができるようになっています。

 

オーガニックという言葉自体は、近年はモノに対してだけでなく、 音楽や住居、ライフスタイルなどを示すものとしても使われるようになってきています。

 

 

有機野菜と無農薬野菜の違いを紹介しました。

 

それぞれに異なる点があっても普通の野菜と比較すれば、より安全であることは間違いなさそうです。

 

ご自身の目指すライフスタイルなどに合わせて選ぶとよいでしょう。

Sponsored Link