新年を迎えて、手元に 年賀状が届くととてもうれしい気持ちになりますね。
ただし、年末に忙しくてしていたり、帰省していたりしたせいで、元旦に相手に届くように出せないことも少なくありません。
また、自分が出さなかった相手から突然受け取ることもあり、年賀状を出すのが遅れてしまうこともありますよね。
時間的な余裕を考慮すると、返事の年賀状を出せる場合と出せない場合がありますが、もし間に合うようであれば、遅れてしまったことをお詫びする言葉を添えるようにするのがマナーです。
そこで・・・年賀状が遅れた場合の文章の書き方や例文などをご紹介します!
寒中見舞いを利用するという手も残っていますので、諦めずお礼の気持ちなどは伝えておきましょう!
Sponsored Link
目次
年賀状を出すのが遅れたらどうする?
年賀状を出すのが遅れてしまうケースは色々と想定されますよね。
例えば 「年末まで仕事が忙しかった」「家族で旅行に出かけていた」「帰省していた」「単に忘れていた」など…。
また、出すつもりがなかった相手から届いた際は、間違いなく返事の年賀状を出すのが遅れてしまうことになります。
ただし、諦めるのはまだ早いです。
1月1日~1月7日の「松の内」に届くのであれば遅れても出すことは可能ですし、難しい場合は寒中見舞いを利用して、お礼やお詫びの気持ちを伝える方法もあります。
まだ三が日を過ぎていなければ、特に遅れた理由やお詫びを添える必要もありません。
松の内ギリギリに届くかもしれない場合、「ご挨拶が遅れましたことをお詫び申し上げます」と入れておくだけで、相手からの印象も全然変わってきますよ!
それ以降になってしまう場合は「寒中見舞い」に切り替えたほうが賢明です。
出していない相手から届いて遅れた場合は?
年賀状を出していない相手から届いた場合には、なるべく早く返事を出しましょう。
可能であれば、受けとったその日のうちに投函できるといいですね。
もし、まだ時間的に余裕があり、三が日のうちに出せるのであれば、書き方は通常通りで構いませんし、特にお礼やお詫びは書き添えなくても構いません。
いただいたにも関わらず、松の内までに返信ができなかった場合は、寒中見舞いとして返事を出すようにしましょう。
その際は、遅れてしまった理由を簡潔に述べ、「新年の挨拶が遅れ大変失礼いたしました」などと、お詫びの一言を添えておくのがマナーです。
もちろん、何も返事を出さないというのは、大変失礼に当たりますのでご注意くださいね。
年賀状を出すのが遅れた時の文章の書き方・構成は?
年賀状を出すのが遅れた場合でも、文章の書き方・構成はほぼ 基本通りと考えてください。
2.昨年のお礼
3.新年のお付き合いをお願いする言葉
4.相手の健康を願う言葉
5.日付
となります。
ただし、年賀状をいただいたお礼や、遅れてしまったことへのお詫び等を書き加える場合には、賀詞のすぐ後に加えるようにしてください。
また、遅れてしまった場合、日付には、当然「元旦」「元日」といった表記はできません。
「平成〇〇年 一月吉日」「平成〇〇年 一月四日」といった表記にしておくとよいでしょう。
年賀状欠礼のはがきを出す時期や文章の例文!
年賀を出すのが遅れた時の例文!
では、年賀状を出すのが遅れた際の例文をご紹介します。
2パターン用意しましたので、少しアレンジするだけでそのまま使えると思います。
【例文1】
あけましておめでとうございます
ご丁寧に新年のご祝詞をいただき、ありがとうございました。
年末年始に忙しさにとりまぎれ、ご挨拶が遅れてしまったことお詫び申し上げます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年もかわらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いします。
△△様の健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
平成〇〇年 一月吉日
【例文2】
謹んで新春のお慶びを申し上げます
御心のこもった年賀状をありがとうございました。
年末より帰省しておりましたため、新年のご挨拶が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。
本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
新年が皆様にとって良い一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
平成〇〇年 一月
年賀状が遅れてしまった時の対応方法を紹介しました。
最近では、メールなどで簡潔に済ませることも珍しくありませんが、やはり手元に届くと嬉しいものですね。
遅れてしまっても、マナー通りに書いておけば問題はありませんよ!
Sponsored Link