お正月には親戚が集まったり、知人が挨拶回りに来たりと、人に会う機会が増えますよね。
もちろん子どもに会う機会も増えるわけですが、お正月となれば「お年玉」をあげないわけにも行きませんよね。
ただし、親戚や知人の子どもにあげる場合の金額で、頭を悩ませる人も多いようです。
あまりにも相場からかけ離れていると、その両親に与える印象も悪くなったりしますので、意外と神経を使うところではないでしょうか…。
そこで・・・お年玉をあげる際の金額の相場について、相手の子どもの年代別にご紹介します!
Sponsored Link
目次
お年玉の金額の相場・小学生未満は?
まず、0歳くらいの赤ちゃんにもお年玉をあげるべきなのかと迷う人もいますよね。
この場合、あげなくてもいいと考える人の方が多いですが、出産祝いをあげていない場合はお年玉と一緒に出産祝いをあげるというケースもあります。
小学生未満(0歳から幼稚園児)までは、1,000円~2,000円というのが金額の相場になります。
縁起の良さを考えるのであれば、上一桁が奇数になる3,000円にしておいてもよいでしょう。
特に、幼稚園に通う年齢に達していない場合は、おもちゃやお菓子をお年玉代わりにあげてもいい年代の子たちです。
あげたところで、自分で何かを買うということもできませんので、あげるにしても形式上のことですよね。
ただし、子どもである以上、年齢を問わず 「1万円ずつ必ず渡す」という太っ腹なおじいさんなどもいらっしゃいますので、その時はありがたく受け取っておくとよいですね。
お年玉の金額の相場・小学生は?低学年と高学年で異なる?
小学生の場合、低学年では3,000円ほどが全体の6割を占めていますので、素直に金額の相場と考えてもよいでしょう。
ただし、なかには500円という人もいるようです。
相手の子どもとの関係性にもよりますが、普段あまり会う機会のない親戚や知人の子なら、気持ち程度でいいのかもしれませんね。
子どもの気持ちを考えると、少しひんしゅくを買うことになるかもしれませんが…。
また、高学年になると金額の相場は変わってくるのでしょうか?
実は、5、6年生になってもさほど変わらず、2,000円~3,000円という人が多いです。
次に多いのは3,000円~5,000円だそうです。
さすがに1,000円以下という人はいないようですね。
学年によってお年玉の金額は変わっていくものですが、兄弟姉妹など複数の子にあげる場合、同じ金額ではないとケンカになるというケースもあるので、周りの人に相談するのもよいですね。
とはいえ、基本的には年齢によってあげる金額は変わるものですので、弟さんや妹さんには上手に言い聞かせることも大切かもしれませんね。
Sponsored Link
お年玉の金額の相場・中学生・高校生の場合は?
中学生のお年玉の相場は3,000円~10,000円で、最も多いのは 5,000円です。
金額的には一気にアップすることも珍しくなく、なかには3万円という人もいるようです。
また、中学生の場合は学年によって相場は変わりません。
高校生の場合は5,000円~10,000円です。
最低でも5000円となりますが、普段会うことの少ないいとこなど関係が遠い場合は3,000円程度でも問題ありません。
中学生、高校生になると金額は上がりますが、親戚の集まりに顔を出さなくなったりもするため、もらう機会を逃している可能性もあります。
もらう子は、両親や祖父母、仲のいい親戚だけになることも予想されるため、相場は上がっているように感じます。
お年玉の金額の相場・大学生の場合は?
「お年玉は高校生まで」という人も多いようですが、 「学生の内は渡す」「未成年の内は渡す」など、親戚によって一定のルールが決められていることも多いです。
もちろん、自分の子どもが大学生になってもお年玉をもらった相手の子どもなら、渡さないとトラブルの元になります。
大学生に渡すお年玉の相場は10,000円です。
もう半分大人なので、少ない金額なら渡さないほうがいいのではないかという意見もあります。
また、祖父母などの生活水準によっても大きく変化する場合もあります。
例えば、10万円ほどあげているという祖父母も、最近では珍しくなくなってきています。
確かにセレブといわれている人も増えてはいますが、なるべく一般的な金銭感覚を持たせてあげるのも、祖父母や両親の務めではないでしょうか…。
Sponsored Link