ゴーヤ 苦味取り 方法

お店でゴーヤチャンプルーを食べたら美味しかったのに、家で作ったら苦味が強くて食べられたもんじゃない!

 

そんな経験はありませんか?

 

多少の苦味はゴーヤの魅力ですが、食べにくいこともありますね。

 

美味しくするためには下処理のコツがあるのです。

 

それさえ知っていれば自宅でも失敗することはありませんよ!

 

そこで・・・簡単にできるゴーヤの苦み取りの方法についてご説明します。

Sponsored Link

 

目次

ゴーヤの苦味取りは茹でる、油で揚げる、レンジを使うと効果的!

よく 「ワタが苦いのでしっかり取ってください」という記載を目にします。

 

しかし、実はワタの部分は苦くありません。

 

ワタや種を取り除くのは、見た目がよくなるからという理由が正解ですね。

 

ゴーヤの苦味取りの方法は様々ありますが、まず火を通すと緩和します。

 

  • 薄くスライスして3分ほど茹でる
  • 30秒ほどサッと素揚げする
  • 2~3分レンジでチンする

などがありますね。

 

「茹でる」「油で揚げる」「レンジで加熱する」というのは基本的な方法ですが、強い苦味を取り除くには効果的ですよ!

 

Sponsored Link

 

ゴーヤの苦味取りには塩、砂糖を使う方法も!

塩や砂糖を使って揉むという苦味取りの方法もあります。

 

まずは、ゴーヤを食べやすい厚みにカットします。

 

薄く切れば切るほど苦味成分が抜けやすくなります。

 

ただし、あまり薄過ぎても食感が物足りなく感じるかもしれません。

 

水溶性の栄養素も減ってしまうため、2mmほどにカットするのがちょうどよいです。

 

 

塩を使う場合、ゴーヤ1本分に対して小さじ1の塩を入れてよく揉み、10分ほど放置します。

 

特に苦味がダメという方は、塩小さじ1/2、砂糖小さじ2を合わせたものを使用する方法がおすすめです。

 

同じように揉み込んで、しばらく放置するだけでOKです。

 

口に入れた瞬間の苦味も消え、かなり食べやすくなります。

 

ちなみに、砂糖だけを使用した場合は後味だけが少し緩和する程度です。

 

塩や砂糖で下処理をしてから火を通せば、かなり苦味も取れるため、さらに食べやすくなりますよ。
 
乾燥ゴーヤの作り方!チャンプルーなどの利用法も!
 

 

牛乳でゴーヤの苦味取りも簡単に!

加熱せず、生で食べたい場合は牛乳を使用してみましょう。

 

薄くスライスしたゴーヤを牛乳に30分ほど浸し、ザルで牛乳をきったら洗わずにドレッシングを和えます。

 

牛乳がやや残っているので、ものによっては合わないかもしれませんね。

 

胡麻ドレッシングマヨネーズなどは相性もよいので使えますよ。

 

完全に苦味が取れるわけではないですが、生で食べる場合はおすすめの方法です。

 

 

お酢や鰹節も苦味取りに効果的!

カットしたゴーヤにお酢を振りかけ、5~10分置くだけでも苦味を取ることができます。

 

ただし、お酢の風味は残ってしまいますので、調理法を選ぶ必要も出てきます。

 

酢の物や、和風のドレッシングを使うサラダなどには合いますね。

 

 

他には、旨味成分と合わせることでも苦味を和らげる効果が期待できます。

 

鰹節には凝縮された旨味成分が豊富に含まれており、相性としてはベストです。

 

ゴーヤチャンプルーに鰹節をたくさんかけて食べるのは、そういった効果を狙ったものでもあります。

Sponsored Link