グリーンカーテン 効果

ベランダや庭につる性の植物を育てることで作るグリーンカーテン(緑のカーテン)。

 

エコに繋がるということで、環境省からも推奨されています。

 

日差しを遮ってくれるので部屋の温度が涼しくなるといわれていますが、実際にはどのくらいの効果があるのでしょうか…。

 

植物を植えておくだけで「本当に涼しくなるの?」と半信半疑の方も多いかもしれませんね。

 

ですが、実際は単に日差しを遮るだけではなかったのです。

 

そこで・・・グリーンカーテンの効果や最適な植物などをご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

グリーンカーテンの主な効果とは?

一番有名なのは日差しを遮ってくれる効果です。

 

グリーンカーテンが窓を覆うほどに成長すれば、強い直射日光をカットしてくれます。

 

ここまでは布のカーテンなどでも同じですが、植物には周囲の気温を下げるという効果もあるのです。

 

植物は根から水を吸い上げ、葉から蒸発させることで自分の温度が上がらないよう守っています。

 

人間でいう汗と同じですね。

 

この時の気化熱で周囲の気温が少し下がり、葉の間を通る風も涼しく感じるようになります。

 

グリーンカーテンの効果は他にも・・・

  • 目隠しになる
  • 涼しくなるので節電になる
  • 冷房病の心配がなくなる
  • CO2削減に繋がる
  • 植物の光合成により新鮮な酸素が作られる

などが挙げられます。

 

涼しくなれば、当然夏のエアコンなどにかかる電気代も減ります。

 

ただ、それだけではなく、CO2を削減して新鮮な酸素を供給してくれる植物ならではの働きは嬉しいですね。
 

Sponsored Link

 

フェイクグリーンだと効果に違いがある?

最近では本物の植物ではなく、ビニールなどでできたフェイクカーテンも販売されています。

 

フェイクグリーン(人工植物)だとすぐに使えますし、手入れが不要ということで手軽に使えます。

 

ただし、植物との効果を比較すると・・・

  • 周囲の温度を下げる
  • 新鮮な酸素が作られる

などは期待できません。

 

直射日光を遮り部屋を涼しくする働きは期待できますが、気化熱を利用してさらに涼しくする効果は期待できません。

 

しかし、本物よりも葉が多く作られているため、目隠しにはフェイクグリーンの方がいいという意見もあります。

 

グリーンカーテンのように育てる楽しみもありませんが、好みで選んでもよいですね。
 
打ち水の効果と温度を下げる作用!水の量や時間帯が重要!
 

 

グリーンカーテンで効果の高い最適な植物は?

基本的には、グリーンカーテンはつる性植物がメインになります。

 

なかでも、直射日光を遮る効果が一番高いのはへちまです。

 

へちまは葉が大きいため、日陰を作るという意味では最適です。

 

ただし、茎も太いこともあり、マンションなどでは成長し過ぎて困ってしまうということもあるかもしれません。

 

また、日光を遮断し過ぎて部屋の中が暗くなるということもあります。

 

適度に日光を遮る効果があり、日差しも多少取り入れたいという人にはゴーヤがよいでしょう。

 

その中間くらいの植物がよいという方にはきゅうりがおすすめです。

 

他には、朝顔、夕顔、ミニカボチャ、なた豆、パッションフルーツなどでもグリーンカーテンを作ることができますよ!

 

人によって最適な植物は異なると思われますが、「花を楽しむ」「野菜を楽しむ」などの目的で選ぶ人も多いようです。

 

 

冬でもグリーンカーテンに効果あり?

夏のイメージが強いグリーンカーテンですが、でも目隠しや新鮮な酸素を作るという効果は期待できます。

 

ただし、大抵の植物は冬になると葉を落としてしまいます。

 

どの品種も多年草なので、1年でダメになるわけではないのですが、冬場は葉がなくなってしまうのです。

 

そこで、通年利用したい人にはハニーサックル、クレマチスなどがおすすめです。

 

クレマチスには常緑タイプと落葉タイプがありますので、冬もグリーンカーテンを使いたい人は 常緑タイプを選びましょう。

Sponsored Link