冷凍焼け お肉 美味しく食べる

お肉は特売の時にまとめ買いをして、冷凍保存しておくという人も多いと思います。

 

冷凍すれば冷蔵保存よりも日持ちさせることができますし、買い物に頻繁に行けない時にも便利ですね。

 

ただし、気が付いた時には「冷凍焼け」を起こしてしまい、嫌な臭いがしたり、食べても美味しくなかったりすることもあります。

 

そのまま捨ててしまうのは簡単ですが、勿体ない気もしますよね。

 

そこで・・・冷凍焼けしたお肉を美味しく食べる方法についてご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

冷凍焼けした鶏肉を美味しく食べる方法は?

冷凍焼けというのは、長期に渡って冷凍保存した食品が、変色したりパサパサになってしまう現象のことです。

 

主な原因は冷凍保存による「酸化」「乾燥」です。

 

これによって、お肉にパサつきが出たり、冷凍庫の臭いを吸収してしまいます。

 

鶏肉が冷凍焼けしてしまうと、肉質のパサつきがかなり気になってしまいます。

 

したがって、調理の際には水分を補うような調理法がおすすめです。

 

煮物やシチュー、カレーなどの煮込み料理にすると水分が補われるため、鶏肉の冷凍焼けがさほど気にならなくなります。

 

特に、カレーの場合は スパイスの香りによって臭いを軽減させてくれる効果が高く、美味しく食べることができます。

 

また、塩水に漬け込んでから調理すると、浸透圧によって水分がお肉に戻るので、鶏肉のパサつきを解消しやすくなっています。

 

Sponsored Link

 

冷凍焼けした豚肉を美味しく食べる方法は?

豚肉が冷凍焼けを起こすと、臭いが気になることが多いようです。

 

臭いが気になる時には牛乳お酒などに漬けておき、臭み取りをしてから調理をすると比較的美味しく食べることができます。

 

また、風味がよくなる生姜焼きにするのもおすすめですが、オイスターソースなどの調味料を使用した炒め物などにしても食べやすくなるようです。

 

パサつきが気になる際は、鶏肉と同じように塩水に漬けてから調理する方法がよいでしょう。

 

お肉の中でも豚肉は臭いが強い部類に入りますので、いかに冷凍焼けを防ぐかも重要になってきます。
 
鶏ささみの栄養とダイエット効果!カロリーやおすすめメニューは?
 

 

牛肉が冷凍焼けしたら?

牛肉が冷凍焼けしてしまった場合は、煮込み料理にするのが手っ取り早くて美味しく食べられる方法です。

 

ビーフシチューハッシュドビーフにするのがおすすめです。

 

また、あえてミンチ状に細かくしてからハンバーグにすると、食感の悪さを補うことができます。

 

ハンバーグにする時は、ナツメグなどのスパイスを入れると臭い対策にもなりますね。

 

ステーキや焼肉といった食べ方は、冷凍焼けの感覚をダイレクトに感じてしまうため、控えた方がよいでしょう。

 

 

ひき肉の場合はそぼろ煮などがおすすめ!

ひき肉はあまり保存が利かないため、冷凍保存している人も多いでしょう。

 

しかし、実は細かくなっている分冷凍焼けしやすいというデメリットもあるのです。

 

ひき肉が冷凍焼けを起こしてしまったら、濃い目の味付けでそぼろ煮などにするとよいでしょう。

 

臭いやパサつきが気にならなくなる調理法が基本です。

 

ミートソースキーマカレーでも美味しく食べられますね。

 

ハンバーグやつくねにする場合は、つなぎに油脂を少し加えるとまとまりやすくなります。

 

また、予めつくねなどに調理してから冷凍しておくのもおすすめです。

 

 

せっかくお得にまとめ買いをしたのに、冷凍焼けで食べられなくなるのは勿体ないことです。

 

冷凍保存にも弱点はありますので、なるべく早めに使い切るように意識することが大切ですね。

Sponsored Link