妊婦 寿司ネタ

女性が妊娠すると 食べ物に気を遣うことも多くなりますね。

 

それもそのはず、妊婦さんが摂取した食べ物の栄養素は、お腹の中の胎児にも供給されています。

 

なかでも注意したいのが、日本人が大好きなお寿司です。

 

特に魚貝類には思いがけない 危険物質が含まれていることもあるため、出産や授乳期間までは控えた方がよい寿司ネタもあるようです。

 

そこで、妊婦さんが食べてもいい寿司ネタと、あまり食べない方がいいものに分けてご説明します。

Sponsored Link

 

目次

妊婦が食べていい安全な寿司ネタは?

一言にお寿司といっても様々なネタがありますので、もちろん全て食べない方がいいというわけではありません。

 

例えば、 かっぱ巻き、納豆巻き、玉子などは生魚が含まれていないので、当然問題ありませんね。

 

寿司ネタの中には加熱してあるものもあるので、心配な時や体調が優れない時は生もの以外のネタを選ぶといいでしょう。

 

 

とはいえ、それだけでは正直味気ないですよね?

 

そういった場合、青魚は比較的安全といわれていますので、まずはそちらから選ぶようにするのがおすすめです。

 

さんま、あじ、いわし、さばなどはDHAやEPAも豊富ですので、新鮮なものと確認できたら食べてもいいですね。

 

他にも、 鯛、サーモン、ぶりなどは、食中毒に注意すれば問題ありません。

 

ただし、細菌やウイルス、寄生虫、有害物質はどんな寿司ネタに含まれているかはわかりませんので、なるべく炙ったり、穴子などのように煮てあるものの方が安心です。

 

妊婦さんも食べたいものを我慢するとストレスが溜まりますので、食べていいものと悪いものの一線を先に引いておくと寿司ネタも選びやすいですね。

 

 

妊婦があまり食べない方がいい寿司ネタは?

妊婦さんが控えた方がいい寿司ネタとして、 マグロが挙げられます。

 

マグロの中でも、メカジキ、メバチマグロ、ミナミマグロ、クロマグロ、マカジキが水銀の保有量が多いので、なるべく避けるようにしたいですね。

 

それ以外のマグロの場合は、1食につき80g程度を目安に週に1回であれば問題ないとされています。

 

また、「のどぐろ」と呼ばれる魚のうち 「ユメカサゴ」には水銀が含まれるので、食べない方がよいかもしれません。

 

妊娠初期の妊婦さんは、うなぎも避けた方がいい寿司ネタです。

 

動物性のビタミンAが多く含まれ、胎児の奇形先天性異常を起こす原因になることがあります。

 

ビタミンAにも種類があることを知っておきましょう。

 

 

さらに、生牡蠣などの二枚貝、生イカなどは食中毒の危険性が高くなりますし、イクラなどの魚卵は塩分が高いので食べないと決めておく選択肢もあります。
 
妊娠中の運動はいつからOK?メリットやデメリット(注意事項)は?
 

 

危険とされる理由は?

妊婦さんがお寿司自体を控えるべきとされる理由は、大型の魚類に含まれる水銀が胎児に悪影響を起こしたり、生魚による食中毒のリスクが高いことなどが挙げられます。

 

特にマグロなどの寿司ネタに含まれる水銀は、 胎児の神経障害や発達障害の原因になることがあります。

 

特に神経が作られる妊娠初期には、なるべく水銀の摂取を抑えることが大切です。

 

 

また、妊娠中は抵抗力が落ちていることもあるため、普段であれば問題ない食品でも体調不良を起こすことがあります。

 

新鮮な食材を見極めるなどして、食中毒の回避に努めることも必要ですね。

 

流産などの事態も意識しながら普段の食生活を管理しましょう。

 

 

その他、お寿司はどんなネタでも大抵は高カロリーです。

 

酢飯には糖分や塩分も多く、妊娠中の体重管理に影響することもあります。

 

ストレスの溜る妊娠期間ですから、たまのご褒美に食べるのは構いませんが、暴食することがないように注意しましょう。

Sponsored Link