猫アレルギー 検査

猫アレルギーは、主に猫の毛に付着しているアレルゲンによって引き起こされる免疫過剰反応です。

 

猫を飼っていないと気が付きにくいため、自覚していなくても実は発症している可能性もあります。

 

最近では、様々な症状に悩む方も増えてきていますので、もしペットとして飼ってみたいという方は一度検査を行ったほうがよいかもしれません。

 

前もって検査できる病院や費用などについても知っておきたいですね。

 

そこで・・・猫アレルギーの検査に関する情報についてご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

猫アレルギーの検査・病院は何科に行くべき?

もし何科の病院に行けばいいのかわからないという場合、基本的には、 皮膚科、内科、耳鼻科、アレルギー科などで検査を受けることができます。

 

ただし、検査はできてもその後の治療については専門医が行うことが多いため、特にかかり付けの病院がない場合はアレルギー科を受診することをおすすめします。

 

猫アレルギーの場合、湿疹などの皮膚症状や、咳、くしゃみ、鼻水といった症状が出ることが多いため、すでに気になる症状があるという方は皮膚科や耳鼻科でも十分です。

 

その他、目の痒みや充血の原因がわからない場合も、まず眼科で診てもらうのが鉄則ですよね。

 

大きな総合病院ではあらゆる治療が受けられますが、大変な混雑が予想されるため、お近くの病院で検査だけでも受けておいた方が早いかもしれません。

 

必要に応じて紹介状を書いてもらうほうが得策だったということもあります。

 

 

猫アレルギーの検査方法とは?

猫アレルギーの検査方法としては、血液検査が一般的です。

 

血液を採取し、アレルゲンとなっている物質を確認する「RAST検査」という方法が一番信憑性が高いとされています。

 

他にも、皮膚に原因と予想される物質を貼付して、その後の反応を見て診断を下すパッチテストなどを行う病院もあります。

 

体内に少量のアレルゲンを取り入れて反応を見る検査もありますが、こちらは体調などによっても結果が左右されるため、やや信憑性が低くなるといわれています。

 
(センソリセラピー体験者の感想)

 

猫アレルギーの検査費用は?保険適用は?

猫アレルギーの検査では、保険が適用になるケースとならないケースがあります。

 

保険が適用になれば、費用は5000円程度で済みますが、保険適用外になれば、数万円かかることもあります。

 

これは、すでに特有のアレルギー症状が出ているか出ていないかで判断されることが多いです。

 

自分にアレルギーがあるのかどうかを興味本位で検査するという場合、保険適用外になることが予想されるため、費用が高額になる可能性があることを認識しておきましょう。

 

ただし、大抵の人は何かしらの症状が出ている可能性が高いため、基本的には保険適用の対象となるでしょう。
 

 

市販の検査キットの使用も!

猫を飼う前にアレルギーがあるかどうかを知りたいという場合、保険が効かない可能性が高いため、自宅でセルフチェックができる市販の検査キットがおすすめです。

 

犬、猫、ハウスダストの3種類を検査できるキットですが、それでも費用は約6000~7000円します。

 

検査結果の方もあくまで簡易的なものですので、陽性であった場合には専門医などで詳しい検査を行い、それから治療に関する相談に入ることになります。

 

猫を飼っている人の家に遊びに行くと皮膚や鼻、のどに違和感が出るなどがあれば、猫アレルギーの症状がすでに出ていると認められる可能性も高くなります。

 

そういった面では、はじめから病院で検査を受けた方が費用面でも抑えられます。

 

治療に関しては「飼わないようにする」「近づかないようにする」というのが鉄則です。

 

とはいえ、絶対に飼えないということではありませんので、専門医の先生としっかり相談して治療方針を組むことから始めましょう!

Sponsored Link