お歳暮 金額 相場

師走に入り、1年も終わりに近づいてくると お歳暮シーズンとなりますね。

 

お世話になった人への感謝の気持ちを込めた挨拶ですので、適当な品などを贈っては失礼になってしまいます。

 

ただし、高価過ぎるものでは受け取る方が恐縮してしまうこともあるようです。

 

相手によってある程度の相場というものがありますので、お返しなども考慮しながら贈り物を選びましょう。

 

そこで・・・お歳暮を贈る際の金額の相場についてご説明します!

Sponsored Link

 

目次

お歳暮の金額の相場・両親には?

お歳暮は、その年の暮れにお世話になった人への感謝の気持ちを表す大切な贈り物です。

 

贈る相手としては、結婚している場合は両家の両親の他、兄弟や親戚などが一般的です。

 

お互いの両親や兄弟などへ贈る場合の金額の相場は3,000~5,000円くらいです。

 

 

特に自分や配偶者の両親へ贈る際は、角が立たないように同じものを用意するか、同程度の金額の贈り物にしておきましょう。

 

地域によっては、お歳暮には高価なものを贈り合う風習が残る場所もあります。

 

初めて経験する場合は、どのような品を贈り合っているのかを確認しておくとよいですね。

 

 

結婚して実家を離れる場合は特に、あらかじめ他の地域での金額的な相場を調べておいた方が無難です。

 

また、お正月に帰省する場合は、手土産お年賀という形で持っていくことで、お歳暮を割愛する人もいるようです。

 

 

お歳暮の金額の相場・仲人さんに贈る場合は?

結婚式で仲人をお願いした方とは、その後も長い付き合いになることが多いため、基本的にはお歳暮を贈って感謝の意を届けておくことが大切です。

 

金額は5,000円程度が相場となります。

 

相手の好みのお酒や高級ハム、洋菓子などのギフトが一般的であり、人気の品でもあります。

 

また、仲人さんとは次第に疎遠になるケースもありますので、結婚後初めての年末にはぜひ贈っておきましょう。

 

お歳暮の金額の相場・会社の上司や取引先の方には?

会社の上司や取引先の個人に贈る場合は 3,000円~10,000円くらいが相場になります。

 

金額に開きがありますが、職場の風習や贈る相手の年齢、役職などによって変動が大きいので、一概にははっきりしたことはいえません。

 

お歳暮に、ビール券やお米券などを贈ることもありますが、上司などの目上の方に金券類を贈るのは失礼にあたるため、必ず品物を贈るようにします。

 

何を贈るか迷った時は、職場の先輩などと相談した上で、金額や品物について決めたほうがよさそうです。

 

 

親しい親戚や習い事の先生には?

親しい付き合いのある親戚にお歳暮を贈る際は、3,000円程度が相場となります。

 

特にお世話になっているということであれば、金額はもう少し上げてもよいですね。

 

この場合は、カタログギフトや商品券類などを贈っても差し支えないでしょう。

 

 

また、習い事の先生については、教えていただく頻度や月謝の金額によっても変わります。

 

これは子どものピアノの先生や、ご自分の茶道・花道などの先生によっても異なってきます。

 

相場としては1,000円くらいの手軽なプチギフトから5,000円以上の高価なものを贈るケースもあるようです。

 

 

初めてお歳暮を贈る時は、以前からその習い事をしていた人に確認してみるなどして、周囲との足並みを揃えておくことも大切ですね。

 

ただ、結局のところ、何を贈るかということも大切ですが、丁寧に感謝の気持ちを込めて贈ることが何より大切です。

 

最低限のマナーは抑えつつも、相手に喜んでいただけるような品を贈りたいですね。

Sponsored Link