お気に入りのセーターに「大量の毛玉ができていた」という経験はありませんか?
高級品で気に入っているものほどできやすく感じるのは気のせいでしょうか…。
「ニット類は仕方がない」と諦めがちですが、そもそもセーターに毛玉ができる原因はどこにあるのでしょうか?
大切に扱っていてもできることも多いため、素材などの繊維にも秘密がありそうですね。
そこで・・・セーターに毛玉ができる原因やできやすい素材、予防法などについてご紹介します!
Sponsored Link
目次
セーターに毛玉ができる原因は?摩擦や洗濯?
まず、局部的に繰り返し摩擦が起こったり、着る度に同じようなことが続いてしまうと毛玉の原因になるようです。
摩擦によってセーターの繊維が毛羽立ってしまい、その毛羽(けば)が集まって絡まることで発生してしまいます。
そのため、襟回りや袖口、鞄の当たる場所など、摩擦が多い所は知らない間に毛玉ができていることが多くなります。
さらに、洗濯をする時に摩擦が起きるということも問題があります。
セーターは1枚1枚ネットに入れて選択する必要がありますし、洗濯モードや洗剤にも注意してくださいね。
もちろん、毎日羽織るものなど、使用頻度が高いとできやすくなります。
お気に入りのものはどうしても着用する機会も増えるためため、摩擦が起こる機会も増え、その原因の1つである洗濯も多くなります。
縮んだセーターを元に戻す方法!トリートメント・コンディショナー他で
セーターに毛玉ができやすい素材・できにくい素材は?
特に毛玉ができやすい素材として、 カシミア、アンゴラ、ウールなどの天然繊維(動物繊維)が挙げられます。
また、人工的に作られた化学繊維の中では、アクリルやポリエステルが目立ちます。
とはいえ、天然繊維の中でも綿やシルクはできにくい素材といえます。
たとえ毛玉ができてしまってもスルッと取れることが多いのですが、注意したいのは混合糸です。
アクリル50%・コットン50%などのセーターなどは、特に気を付けなければなりません。
コットンは綿の種から採取する天然繊維(植物繊維)の中でも頑丈なのが特徴で、毛玉ができにくい素材といえます。
ただし、アクリルは化学繊維の中ではできやすい素材の代表格になるため、できた毛玉が取れにくくなってしまい、増えていくという特徴もあります。
また、ウール100%などは特に毛玉だらけになってしまうこともあるため、セーターを購入する際は、素材もしっかりチェックしておく必要があります。
セーターの毛玉の取り方!スポンジ・カミソリ・ブラシ・毛玉取り器!
Sponsored Link
セーターの毛玉を予防する方法は?
毛玉ができてから取るのは意外と大変ですし、簡単に取る方法があっても 生地を傷めやすいのです。
ですから、できる前に予防するのが一番です。
簡単に予防する方法として「衣類のリンス」というものがあります。
洗剤と一緒に入れて洗濯をするだけで、セーターの表面をコーティングして様々なダメージから守ってくれる優れものです。
漬け込みもできますし、希釈してスプレーにして使うのも便利です。
「衣類まもるくん」という商品で、国際科学工業株式会社から発売されています。
衣類まもるくん 1000ml【楽天24】
綿、ウール、シルク、化学繊維でも使用できて、衣類の風合いを守るのに最適なので、一度試してみるのもよいでしょう。
また、洗濯モードは手洗いもしくはドライにし、おしゃれ着用の洗剤を使うことも忘れないでくださいね。
もちろん、自分で手洗いをするとさらに予防に繋がります。
洗濯ネットに入れる際はなるべく小さめのものに入れ、中で摩擦が起こらないようにしましょう。
さらに、毛玉取りブラシを使うと毛並みが整い繊維がほぐれます。
単に毛玉を絡め取るだけでなく、予防にも繋がりますので、大切なセーターならしっかりブラッシングしておくことをおすすめします。
Sponsored Link