生クリーム ホイップクリーム カスタードクリーム

ケーキやタルトを作る時には、クリームが欠かせませんね。

 

濃厚で甘い方が好きな人も多いですが、最近では甘さ控えめの方が人気があるような気もします。

 

単にクリームといっても、生クリーム、ホイップクリーム、カスタードクリームなど様々ですが、これらの違いはどこにあるのでしょうか…。

 

その特徴や異なる点を理解した上で、お菓子作りなどに上手に利用したいですね。

 

そこで・・・生クリーム・ホイップクリーム・カスタードクリームの違いについてご説明します!

Sponsored Link

 

目次

生クリームとは?

生クリームとは、牛乳から脂肪分だけを分離して作ったもののことをいいます。

 

もっと具体的にいうと、脂肪分が18%以上含まれているものがクリームという分類になります。

 

ちなみに、牛乳は脂肪分が3%未満とされています。

 

脂肪分が多いクリームは、牛乳よりトロッとしていますね。

 

スーパーなどで見かけるクリーム類には植物油脂が添加されているものがありますが、生クリームとして販売されているものは「動物性油脂」のみが原料です。

 

さらに、脂肪分が18~30%のものを「ライトクリーム」、30~45%のものを「ヘビークリーム」として分けられています。

 

一般的に、ライトクリームはコーヒーフレッシュなどに、ヘビークリームはケーキや料理などに使われています。
 
マフィンとカップケーキの違い!発祥・材料・作り方・カロリーは?
 

 

ホイップクリームとは?

ホイップクリームには 「whip(泡立てた)」という意味が含まれており、生クリームとの一番の違いは、泡立てる前と後ということになります。

 

家庭では、氷水で冷やしたボウルなどに生クリームを入れ、ハンドミキサーや泡立て器などを使って撹拌していくと完成します。

 

通常、角が立つくらいまで撹拌するのが目安とされています。

 

生クリームの場合、シチューなどをはじめとする料理にも使用することがありますが、ホイップクリームは大抵砂糖が加えられ、甘いお菓子に使われるといった違いもあります。

 

コーヒーに加えれば、 「ウィンナーコーヒー」として飲むこともできますね。

 

 

この「泡立てたクリーム」を意味するホイップクリームとは別に、スーパーなどで安く売られている『ホイップ』という商品があります。

 

これは、動物性油脂だけでなく、 植物性油脂を添加して成分調整を行ったクリームのことです。

 

本来の生クリームと比べると、味に濃厚さがなく、あっさりとしているという違いがあります。

 

ただし、値段が安いことや保存が利くようになるというメリットもあります。

 

また、ケーキのデコレーション用に泡立てる時にも、こちらの方が安定して泡立てやすく、扱いやすいといった特徴から人気があるようです。
 
ラクトアイスのラクトの意味!添加物による危険性は?
 

Sponsored Link

 

カスタードクリームとは?

カスタードクリームは、生クリームやホイップクリームとは原料に違いがあり、小麦粉などが含まれます。

 

主に、卵(卵黄)、砂糖、牛乳(クリーム)、小麦粉(コーンスターチ)などをよく混ぜてから加熱して作ります。

 

トロッとした濃厚さがあり、薄黄色のクリームになります。

 

シュークリーム、エクレア、クリームパンなどによく利用されていますね。

 

材料のほとんどが自宅に常備されているもので作れるため、甘くしたホイップクリームに比べると原価も安く作れますが、卵を使ったり水分量が多かったりするため保存は利きません。

 

ブランデーなどのリキュールや、バニラビーンズなどを使って香りを付けると、また一味違ったクリームに仕上がります。

 

小麦アレルギーがある場合は、コーンスターチで代用して作ることもできますが、やや風味は劣ります。

 

料理やお菓子作り、パン作りの時には特徴に合わせて使い分けてくださいね。

Sponsored Link