カメムシ ハーブ 種類

ベランダなどにいるカメムシをうっかり触ってしまうと、強烈な臭いが襲ってきますね。

 

できれば、家に寄せ付けないようにするのが一番ですが、カメムシ対策にはハーブが有効とされていますよね。

 

ただ、どんな種類が効果的なのか、意外と知らない人も多いのではないでしょうか…。

 

また、害虫と呼ばれる通り、臭い以外にも放っておかずに駆除しなければならない理由があるのです。

 

そこで・・・カメムシを寄せ付けないようにするハーブの種類や利用法などを中心にご説明します!

 

目次

カメムシが害虫とされる理由は臭いだけではない!

「カメムシ=臭い」というイメージが強いですが、害虫とされる理由はそれだけではありません。

 

農作物にも被害を与えてしまう点はかなり厄介といえます。

 

特に、水稲での発生量が多くなっています。

 

稲穂を吸汁し、斑点米の原因にもなります。

 

日本人にとってお米は主食となりますので、これを荒らしてしまえば害虫と呼ばれるのも当然ですね。

 

もちろんカメムシは畑の中だけに生息するわけではなく、ベランダ 家の壁に張り付いていることも多いですよね。

 

家庭菜園で野菜を作っている人などは被害に遭う可能性があるため、特に注意しなければなりません。

 

カメムシが寄ってくる野菜として、ナス、トマト、ピーマン、枝豆などがあり、栽培している人は何らかの対策が必要になってきます。

 

Sponsored Link

 

カメムシを寄せ付けないハーブの主な種類は?

カメムシは農薬で駆除することもできますが、なるべくなら使いたくないと考える人も多いでしょう。

 

そういった場合、カメムシを寄せ付けないために「香り」で対策するのがおすすめです。

 

忌避剤として、ハーブ類の芳香剤唐辛子などを使うとよいでしょう。

 

分泌される臭いが強烈な虫ですが、自分以外の香りには弱いのです。

 

というより、密閉された容器の中で分泌すると、自分の臭いで気絶することも珍しくありません。
ハーブの種類はミントなどが有効です。

 

ミントの中でも香りが強いペパーミントや、ペニーロイヤルミントという種類が特に効果的といわれています。

 

ペニーロイヤルミントには「シトロネラール」という成分が含まれいるため、忌避効果が期待できます。

 

また、カメムシ以外にもハエや蚊の対策にもなりますので、利用すると便利です。

 

シトロネラールは、他にもレモングラスユーカリレモンなどにも含まれています。

 

他にも、ラベンダーの香りも有効とされていますので、芳香剤などを使ってみるのもよいでしょう。
 
カメムシの産卵時期や産卵場所!洗濯物に産み付けられたら?
 

 

カメムシが嫌うハーブの利用法は?

ハーブエキスは直接作物に吹きかけて使うことができます。

 

もちろん市販のものもありますが、ハーブエキスは自分で作ることもできます。

 

水を張ったバケツにミントの葉を入れ、水の中で揉むことで「ミント水」ができあがりますよ。

 

利用法は簡単で、これを霧吹き市販のスプレーボトルに入れて、ベランダや鉢植えの周りにスプレーしておけばOKです。

 

煮出してしまうと蒸発して香りが飛んでしまうため、水の中で揉むことが大切です。

 

 

他には、ミントの葉を茶こしネットなどに入れ、洗濯竿に吊るしておくという方法もあります。

 

唐辛子を利用する場合は、水や焼酎に漬けて作った「唐辛子エキス」を使いましょう。

 

 

ベランダにハーブを植えるとカメムシ対策になる?

ハーブはスプレーするだけでなく、植えておくことでも対策になります。

 

庭やベランダに植える場合は、ペニーロイヤルミントが格段に効果的です。

 

ミントは比較的安く手に入りますので、ぜひ利用したいところです。

 

スプレーとは違って、植えっぱなしでOKなので楽ではないでしょうか…。

 

家庭菜園で野菜を作っている人は、一緒にミントも植えてみてくださいね。

Sponsored Link