ベビーカー いつまで

赤ちゃんが生まれることになったら、色々とグッズが必要になりますね。

 

特にベビーカーは赤ちゃんとの外出には欠かせないため、多くのパパママが購入を検討することになるでしょう。

 

お値段的もそれなりに高価なものですが、いつからいつまで利用できるものか気になりますね。

 

お子さんが1人で歩けるようになったら、卒業の時期と考えてよいのでしょうか…。

 

そこで・・・ベビーカーの購入のタイミングや卒業の時期についてご紹介します!

Sponsored Link

 

目次

ベビーカーはいつまでに買うもの?

ママが妊娠後期に入ると、ベビーカーをいつまでに買うべきか考慮する時期が来るかと思います。

 

一口にベビーカーといっても、A型、B型など様々なタイプがあります。

 

A型というのは、生後1ヶ月頃から利用でき、対面タイプと背面タイプの両方に対応しているものが多いです。

 

リクライニングの段階が細かく設定されていたり、安定感を重視するなど、しっかりとした設計になっています。

 

 

一方のB型は、腰が据わった生後7~9ヶ月頃から利用できるコンパクトなベビーカーです。

 

A型に対して、軽さや持ち運びの利便性を重視しています。

 

 

どちらのベビーカーを選ぶかによっても、いつまでに買うかということも変わってきます。

 

小さいうちから乗せたい時は、出生前から購入を検討した方がよいでしょう。

 

赤ちゃんが少し大きくなるまでは抱っこで対応する場合は、生まれてからある程度経ってから買うという考え方でもよいですね。
 
ベビーカーの値段の平均相場と人気ブランド!
 

Sponsored Link

 

ベビーカーはいつまで乗れる?卒業の時期は?

現在では10万円近くもする商品もあるため、「いつまで乗れるか」ということも重視する必要があるでしょう。

 

ベビーカーを卒業する時期は、お子さんによっても変わってきます。

 

製造メーカーとしては大体3~4歳くらいまで、体重18kgくらいまでが利用の目安としていることが多いです。

 

1歳前後になると歩けるようになる子どもが多く、この頃から自我も強くなってくるため、ベビーカーに乗ることを嫌がる子も増えてきます。

 

その一方、自分で歩くのは苦手で、いつまでも乗りたがるということも子も少なくありません。

 

いつまで乗れるかはお子さんの個性にもよりますが、平均すると3歳半前後くらいが卒業の時期と考えてよいでしょう。
 

 

双子ベビーカーはいつまで乗れる?

双子ベビーカーは、耐荷重が30kg前後のものが多いです。

 

つまり、いつまで乗れるかを考慮すると、双子の体重が15kgずつになるまでは利用できるという計算ですね。

 

ただし、子ども2人を連れて道路を歩くというのは危険です。

 

1人がぐずっている時でも、もう1人の子が勝手に先へ進んでしまうということもあります。

 

2人揃ってまとまった距離が歩けるようになるまでは、双子ベビーカーが必要だと思った方がよいでしょう。
 
夏の赤ちゃんの散歩に最適な時間帯や服装、日焼け対策!
 

 

歩けるようになったらベビーカーは必要ない?

1歳前後になると徐々に歩ける子どもが増えてきますが、決して長い距離は歩けません。

 

また、交通量の多い道を歩かせることも危険と考えておく必要があります。

 

歩けるようになったからといって、すぐにベビーカーの卒業は難しいでしょう。

 

遠出をすれば途中で寝てしまうこともありますし、ママがまとまった買い物をしたい時は抱っこよりもベビーカーが便利です。

 

生活スタイルにもよりますが、もう必要ないといえるタイミングはもう少し後になるでしょう。

 

使用頻度が減ってしまっても、メーカーが謳っている通り3~4歳まで保管しておく方がよさそうです。

 

 

もちろん、歩ける子どもをベビーカーに乗せてはいけないということはありません。

 

子どもが安全に歩けるようになるまでは、上手に使っていきましょう。

Sponsored Link