ベビースイミング

子どもの習い事として、 水泳は昔から人気がありました。

 

近年は、乳児期から行えるベビースイミングも流行っていますね。

 

そもそも赤ちゃんは、お母さんのお腹の中にいる時には羊水に浸かって過ごしていますよね。

 

ですから、月齢が若いうちから始めると、抵抗なく始められるということも人気の理由のようです。

 

では、ベビースイミングを始められるのはいつからか、その効果や用意するものなどをご説明します!

Sponsored Link

 

目次

ベビースイミングはいつから始められる?

ベビースイミングを行う場合は、スイミングスクールなどで開講されるクラスに参加することになるでしょう。

 

いつから始められるかはスクールやクラスの内容によって変わりますが、完全に首が座った後、おおよそ 生後6ヶ月くらいから始められます。

 

生後6ヶ月くらいになると、昼寝や排便、離乳食といった生活リズムが整い始めるので、決まった時間に習い事に行きやすいということもありますね。

 

また、ベビースイミングはママと親子で参加することになりますので、ママの体力回復などもよく考慮しましょう。

 

 

ベビースイミングの効果とは?

基本的には、泳ぎを習得するためではありません。

 

水の中で親子で肌を触れ合わせ、より深い コミュニケーションを取ることがベビースイミングの目的です。

 

赤ちゃんはママの胎内で羊水に浮かんで過ごしていたので、水に浸かると気持ちがよくリラックスできるというのも効果の1つです。

 

 

また、水中での運動は体力を消耗するので、 よく眠るようになるという効果もあります。

 

便秘がちな赤ちゃんの場合は、運動によって便秘が解消されることもあるようです。

 

もちろん、呼吸器系や運動能力の発達にもよい影響があるといわれています。

 

水温や水圧による刺激で体の代謝がよくなり、丈夫な体作りにも効果を発揮します。

 

ベビースイミングで赤ちゃんのために用意するものは?

ベビースイミングを始めるにあたっては、 赤ちゃんの水着、スイムキャップが必要になります。

 

これは、スクールで指定される場合もあるので、よく確認してから用意するようにしましょう。

 

自分で用意する場合は、動きやすい素材のものや柔らかく肌馴染みのいい素材の物を選びます。

 

 

また、オムツの着用についても、スクールの指示に従いましょう。

 

水から上がった後に体を拭くタオルや、水分補給に必要な物、着替えも忘れずに持って出かけましょう。

 

 

ママ自身が用意するものは?

ママも、赤ちゃんと一緒に水に入るので、 水着の着用が必要になりますね。

 

帽子や必要に応じてゴーグルなども用意しましょう。

 

ママ自身の運動後の水分補給も忘れないようにしましょうね。

 

一通りバッグに用意しておけば、うっかり忘れることもないでしょう。

 

 

ベビースイミングを通して、お友達ができたりママの運動不足解消にも役に立ちます。

 

時間と気持ちに余裕があれば、参加してみるとママにとってもリフレッシュになりそうですね。

Sponsored Link