バラエティ番組の罰ゲームなどで、センブリ茶が使われていることがありますよね。
ものすごく苦いということですが、一体どんな味なのか、怖いもの見たさで飲んでみたいと思う人も少なくないのではないでしょうか…。
ところで、「良薬口に苦し忠言耳に逆らう」という言葉をご存じでしょうか?
「自分のためになる人からの忠告は、素直に聞きづらい」という意味ですが、センブリ茶が体によいといわれても素直に飲めそうにない感じもしますね。
ただし、実際には健康維持効果に優れた成分が豊富に含まれているようです。
そこで・・・センブリ茶の効果・効能・正しい飲み方・副作用についてご紹介します!
Sponsored Link
目次
そもそもセンブリとはどんな植物?
そもそもセンブリ茶は何からできているのかというと、センブリという日本固有の植物です。
センブリ属リンドウ科に属し、全国の草地などに自生しています。
紫色の茎に細長い葉で、秋には可愛らしい花を咲かせます。
名前の由来は「千回振り出しても、まだ苦味がある」というところから来ています。
センブリ茶の味は?罰ゲームにする程本当に苦い?
名前からして苦いイメージしかないセンブリ茶ですが、罰ゲームの様子を見ていると 「大袈裟だなぁ~!」と思う人も多いかもしれませんね。
しかし、実際に飲んでみるとビックリするくらい苦い味をしていて、「体調に悪影響するのではないか」と心配になるくらいのお茶です。
テレビでよく見かける光景は、決して大袈裟ではないということがわかります。
とにかく漢方薬などが苦くて飲めないという人の場合、何とか工夫してからでないとダイレクトには飲めない可能性が高いですね。
びわの葉茶の作り方と効果効能!カフェイン含有量や副作用は?
Sponsored Link
センブリ茶の効果・効能とは?
センブリ茶の苦味の元となる成分には、様々な効果効能があります。
含まれている成分ごとに主な働きをご紹介しますね。
・ゲンチオビクロシド:抗酸化作用
・キサントン:抗酸化作用、抗炎症作用
・アマロゲンチン:毛乳頭細胞活性作用
・スウェルチアニン:血行促進作用
・スウェロシド:鎮痛作用
聞き慣れない成分が多いですが、これだけの効能があるといわれています。
胃腸への効果を実感するには、苦さを抑えてはいけません。
苦味が舌の感覚神経を刺激し、唾液の分泌量を増やします。
そして、胃腸も活発になり、調子を整え、お肌まで綺麗になる効果も期待できます。
最近では、血行促進や毛乳頭細胞活性作用により、育毛シャンプーなどにも使用されています。
髪への効能を期待するのなら、飲むのではなく、直接頭皮につけた方が効果的です。
また、炎症を抑えたり、痛みを鎮静化する効能はありがたい存在ですね。
ジャスミン茶の効果・効能!カフェイン量や副作用、妊婦への影響は?
センブリ茶の正しい飲み方と副作用は?
加工の具合によって飲み方も多少変わってきます。
茶葉の状態になっているものは、普通のお茶のように熱湯を注いで作ります。
細かくなっていないものは、センブリ1~2本を湯飲みに入れて熱湯を注げばOKです。
苦味が出ている間は効果があるといわれています。
少量で何度でも飲めるという特徴は、何とも経済的ですよね。
どのくらいで苦味が抜けるのかも気になるところです。
粉末状のものは、耳かき一杯程度を湯飲みに入れてお湯を注ぎ、上澄みを飲むようにします。
今のところ、ペットボトル入りの商品はないようです。
副作用などは特にありませんが、正しい飲み方をしなかったり、飲み過ぎてしまったりすると体によくありません。
お腹が緩くなったり、気持ちが悪くなったりすることもありますので、商品を購入された場合は飲み方なども目を通しておいて下さい。
市販品の多くは医薬品や医薬部外品として販売されているため、容量を守って飲む限り、健康を害すこともほとんどないでしょう。
Sponsored Link