足の裏 土踏まず ピクピク 痙攣

寝ている時などに、足の裏土踏まずの辺りがピクピク痙攣して気持ち悪いといった経験はありませんか?

 

疲労などが原因で起こる場合もありますが、頻繁に起こったりひどく痛んだりという場合は、思わぬ病気などが隠れていることがあります。

 

たかが痙攣だと甘く見ずに、「病院に行くべき」というサインの可能性もあります。

 

特に糖尿病が気になる方の場合、足の裏などが痙攣すると不安になる人も多いようです。

 

そこで・・・足の裏や土踏まずがピクピク痙攣する原因や、その対策についてご紹介します。

Sponsored Link

 

目次

足の裏や土踏まずがピクピク痙攣する原因とは?

そもそも、ピクピク痙攣が起こる原因は、筋肉の激しい収縮によるものです。

 

痛みを伴う「有痛性」のものと、伴わない「無痛性」のものがあります。

 

目の疲れなどが溜っている時などに、目の周りの眼輪筋がピクピク痙攣する「眼瞼ミオキミア」という症状がありますよね。

 

これは確かに気持ち悪いものですが、特に痛みなどもなく、疲労が取れれば2~3日程度で落ち着くことがほとんどです。

 

足の裏や土踏まずの辺りが痙攣を起こす場合は、「足底筋」という筋肉が収縮している可能性が高いです。

 

この筋肉は歩く時に地面に接するため、もともと柔らかくクッション性があり、痙攣を起こしても痛みが出るケースは少ないです。

 

主な原因として考えられるのは・・・

・歩き過ぎによる疲労
・靴が合っていない
・運動のし過ぎや突然運動を始めた
・血行不良
・冷え
・ホルモンバランスの乱れ
・高熱

などが挙げられます。

 

特に、普段ほとんど運動を行わない人が、ジョギングなどを始めた時にもよく起こる原因となるようです。

 

足の裏の筋肉が疲労すると、筋肉内のカルシウムやマグネシウムなどのミネラルバランスが乱れ、突然筋肉が収縮を起こしてピクピクと痙攣を始めるようです。

 

また、太っている人はそうでいない人に比べて、脚全体に負担がかかりやすいため、足の裏や土踏まずの辺りだけでなく、ふくらはぎの痙攣(こむら返り)などを起こしやすくなっています。

 

筋肉と骨を繋いでいるのは 「腱」であるため、足の裏に関する腱が硬く緊張したり、誤作動を起こしている可能性もあります。

 

Sponsored Link

 

血管や神経に関する病気の可能性は?

足の疲れなど、原因が思い浮かぶ場合はあまり問題ありません。

 

時間とともに疲労から回復しますので、休息を取れば自然に治まります。

 

しかし、何もしていないのに度々ピクピク痙攣するようなことがあれば、何らかの病気が原因となっている可能性があります。

 

特に、血行が悪くなると末端までしっかり栄養が行き届かなくなるため、足の裏や土踏まずなどにも痙攣が出やすくなります。

 

年齢を重ねていれば動脈硬化などの血管の病気の可能性もあるので、痛みなどがなくても決して楽観視はできません。

 

血液の流れが悪くなると、近くの 神経にも支障を来すことがあるため、痙攣の頻度が高くなれば一度病院で診察や検査を受けた方がよいでしょう。

 

神経にも影響が出てくると、痛みを伴うリスクも高まってしまいます。

 

 

また、脳神経細胞の異常で起こる「てんかん」という病気にも痙攣の症状があります。

 

他にも、「ウイルス性脳炎」「周期性四股運動障害」という病気の可能性も否定できません。

 

あまりにも頻繁に起こったり、痛みがひどかったりという場合は、血管や神経の異常ということもあるため、早めに専門医に診てもらいましょう。

 

 

足の裏や土踏まずがピクピク痙攣する時の対策は?

もちろん頻繁に痙攣が起こる場合、一番の対策は専門医に診せることです。

 

日常生活における運動や疲労が原因となっている場合は、自分で改善を図ることもできます。

 

毎日しっかり湯船に浸かったり、お風呂の中で足の裏や土踏まずの辺りを重点的にマッサージするとよいです。

 

血行促進を考慮すると、第二の心臓ともいわれる「ふくらはぎ」も同時に行いましょう。

 

足の裏や爪先だけでなく、全身の血流をよくすることもできます。

 

 

また、下半身を締め付けないようにするのも大切なので、きつめの下着などは避けましょう。

 

靴がなんとなく合っていない気がする人は、自分にフィットする靴選びも重要な対策の1つです。

 

 

適度に運動をして、筋肉をつけることも大切なことですね。

 

ウォーキングなどは足の裏や土踏まずなどに刺激を与えることもできますし、簡単にできるためおすすめです。

 

太っている人や腰痛、ひざ痛がある人は、水中ウォーキングをすると体に負担をかけずに運動することもできます。

 

他には、しっかり水分を補給したり、ミネラル不足を解消するような野菜中心の食生活にすることも大きなポイントとなるでしょう。

 

また、足の裏や土踏まずの辺りを触って冷えを感じるようであれば、専用のサポーターなどを利用してみましょう。

 

このようにピクピクとした痙攣に心当たりがある人は、自分に合った対策を行っていきましょう。
 
こむら返りの原因!睡眠中や妊婦さんに多い理由は?
 

 

ジンジンとした痛みがあれば糖尿病などのサインかも?

糖尿病を持っている人や予備軍といわれたことがある人は、足の裏や土踏まずがピクピク痙攣するだけで不安になる人も多いと思います。

 

糖尿病の三大合併症の1つとされる「糖尿病性神経障害」の疑いが、常に頭の中にあるからでしょう。

 

ただし、神経障害が起きている場合、「ピリピリ」「ジンジン」としたしびれや痛みなどが主な症状で、ピクピクといった痙攣とはまた異なります。

 

糖尿病が悪化しているサインとしては、血糖値が高ければ高いほどピリピリとしたしびれのような違和感が手足に常に付きまとうような印象があります。

 

とはいえ、足の裏や指先などがピクピク痙攣する度に不安を感じることも多いため、常日頃から血糖値をしっかりコントロールすることが大切ですね。

Sponsored Link