カリフラワー 変色

サラダやパスタなどに入れても美味しい カリフラワー

 

似ている野菜のブロッコリーと合わせると彩りもよくなりますね。

 

ただ、家で調理をしようとしたら、黒っぽくなっていたり、茶色っぽくなっていたりと変色していたということはありませんか?

 

元々が綺麗な白色をしているだけに、 「食べても大丈夫なのかな?」と不安になりますよね。

 

そこで・・・カリフラワーが変色する原因や防止法についてご説明します。

Sponsored Link

 

目次

カリフラワーの変色・茶色や黒色になる原因は?食べられる?

カリフラワーの白い色は、 新鮮さの証でもあります。

 

時間が経てばどんどん黄色っぽくなってきてしまいます。

 

購入する時には、なるべく白っぽいものを選びましょう。

 

 

全体的に黄色っぽくなる他に、一部分だけ茶色になっていることもあります。

 

これは、隣のカリフラワーや他の野菜と当たっていたことが原因です。

 

野菜同士が触れているとお互いに擦れ合って傷みやすくなってしまうため、冷蔵庫にしまう時には 新聞紙などにくるんでおくとよいですね。

 

 

茶色い場合は若干味が落ちていますが、食べられないことはありません。

 

茶色くなった場合はカビではありませんが、黒い点々がついている場合はカビの可能性もあります。

 

その部分を削ぎ落とせば問題なく食べられますが、劣化が進み始めているだけに早めに食べてくださいね。
 
キャベツの変色!黄色・紫・ピンク・黒・茶色になる原因と防ぐ方法!
 

 

カリフラワーの変色・紫色になる原因は?食べられる?

茶色や黒の他に、 紫色に変色している場合があります。

 

これは、アントシアニンというブルーベリーなどに含まれている色素で、ポリフェノールの一種です。

 

この変色の原因は「寒さ」によるもので、冷気に反応して起こる現象です。

 

ちょっと色は悪くなってしまいますが、食べるのに問題はありません。

 

最近では、元々紫色をしたカリフラワーの品種も出ていますよね。

 

 

また、アントシアニンはお湯に溶け出しやすいので、ボイルすると色素が抜けて白になることもあります。

 

同じようにブロッコリーも紫色になる場合がありますが、アントシアニンの影響ですので問題はありません。
 
カリフラワーの切り方と茹で方・茹で時間は?
 

 

茹でたカリフラワーの変色を抑える方法は?

カリフラワーを茹でてから変色してしまうこともありますよね。

 

これは、 酸化が原因です。

 

鮮度のよいものでしたら塩茹でするだけで白く茹で上がりますが、ものによっては茶色っぽくなってしまいます。

 

 

変色を防ぐ方法は、茹でる時はお湯に2%の塩と、 お酢もしくは レモン汁を入れます。

 

こうすることで、白く綺麗に茹でることが出来ますよ。

 

 

茹で時間は1分ほどで、房はばらさずに塊のまま茹でるのがおすすめです。

 

まだ少し硬くても、茹で上がったらザルにあげてそのまま冷ますと余熱でさらに火が入ります。

 

 

いずれにしても、カリフラワーを購入したら、鮮度を重視して早めにいただきましょう。

Sponsored Link